【男女別】テントサウナの服装まとめ、失敗しないテントサウナの楽しみ方

テントサウナ服装

「テントサウナに行く時なにを着ればいいの?」

「タオルやサンダルは必要?」

「サウナハットってみんな被るの?」

テントサウナを初めて利用する時にでも失敗せず思う存分楽しめる方法を画像付きで紹介していきます!

※この記事は3分で読めます。テントサウナ利用者予約数全国No.1の施設だからこその内容です。これを読んでテントサウナに行けば恥ずかしい思いをすることはまずないでしょう。

テントサウナをする時の服装は?

施設側の決まりがない場合、水着がベストでしょう。

施設側で決められたウェアやポンチョがある事もしばしば見られるので利用する施設がお決まりであれば問い合わせてみるかサイトを確認してみましょう。

キャンプ場で実施している場合は男女ほとんどの方が水着で来られます。

春から夏にかけては水着一枚で来られますし

BBQなど他のアクティビティもされる方はこのようなポンチョを持参される方が多いです。

テントサウナの服装

引用元:Amazon

秋から冬にかけては冷え対策としてやはりポンチョやウェアを着ている方も多くみられます。

ウェアの場合はこのようなスタイルがおすすめです。

引用元:楽天市場

理由は布面積が多いと熱を感じにくく、また川で外気浴をする場合に水を含みやすく体温が奪われやすくなってしまいます。

肌見せを避けたい方はヨガウェアのような薄着のものであればテントサウナの効果もばっちり実感できることでしょう。

結論、男女ともに水着であれば間違いありません。

実際のお客様の様子です。

テントサウナ 服装

このように水着で楽しまれる方が多いです!

ビキニの方もいらっしゃいます^^

サンダルやタオルは必要?

こちらもキャンプ場やレンタルテントサウナの場合はサンダル、タオルは持って行った方が便利です。

タオルは2枚あると、清潔ですね。

1枚は汗を拭くもの、2枚目はシャワーなど浴びた後です。

シャワーが完備されていない場合、自然の川でもべたつくことがあるのと、足に砂が付いてしまうため

拭う用のタオルがあればベストです。

サンダルは通気性の良いものがおすすめです。

しかし、テントサウナに入ればすぐに乾くのでサンダルを忘れてしまっても問題はありません。

テントサウナに来られるお客様でも【 OOFOS(ウーフォス)】サンダルが多いです。

このサンダルであれば間違いないでしょう。

テントサウナ サンダル

引用元:OOFOS

サウナハットは必要?なんの意味があるの?

サウナハットを持って来られる方は50%くらいです。

そのあと川にザブンの方が多いので持ってきていても結局被らないという声も聞きます。

ですが、サウナハットがあると記念の写真をとる時に映えます。

女子サ活や女子会サウナの際はぜひお持ちください🌷

ここだけの話、ポムポムプリンやハンギョドンのサンリオコラボサウナハットを被っていたお客様がいてとっても可愛かったです。

テントサウナ 服装

引用元:楽天市場

サウナハットはかぶることにより以下のような効果があります!

  • 頭の温度上昇によるのぼせを防ぐ
  • 熱や乾燥による髪へのダメージ(抜け毛など)を防ぐ
  • 頭皮や耳を保護する
  • 熱がこもりやすい頭部を適度に冷まし、全身の熱のバランスを整え

おしゃれなサウナハットも沢山ありますがカラー選びは重要です。

なぜなら頭を熱さから守るためのものなので黒色や濃い色味は熱を集めてしまい

すぐに熱くなってしまいます。

また素材選びも重要です。ウール素材かフェルト生地のものがサウナ初心者にはおすすめでしょう。

理由は本場フィンランドのサウナハットで主流の素材で、断熱性が高く、通気性、吸湿性もあるので汗などの湿気を調節し蒸れにくく、髪や頭皮を守れるからです。

サウナパラダイスでは初心者サウナ向けサウナハットをプレゼントしております。

機能性はもちろんのこと、あえて超シンプルなのに通な感じになれる男女兼用サウナハットになっております。

利用者様はアンケート回答、Instagramでメンションにて抽選でプレゼントしていますのでぜひご応募くださいませ。

テントサウナ 服装 サウナハット
引用元:サウナパラダイスInstagram

いかがでしたか?

あとはテントサウナに入って、BBQをしたり川遊びをするだけです。

サウナパラダイスなら面倒な設置〜撤収から全てスタッフにお任せ!

テントサウナ サウナパラダイス

1日貸切価格なので、思う存分川テントサウナをお楽しみください⭐️

まとめ

Q:テントサウナの服装は?

A:男女ともに水着が多く、BBQ中はポンチョを着用している方が多い

 露出を控えたい方はヨガウェアなど着るとサウナの効果も実感できます。

Q:タオルやサンダルは必要?

あると便利です。タオルは2枚あれば安心です。

サンダルはクロックスやOOFOS(ウーフォス)のサンダルが多いです。

Q:テントサウナでサウナハットって被っているの?

A:50%くらいです。サウナハットを被る効果はありますが

その後川に飛び込むので荷物になる場合も。

髪のダメージを防いだり、のぼせ防止の役割があります。

——————saunaparadise♡—————-

予約は簡単LINEでワンステップで完了。

サウナパラダイスは他府県でも展開しているのでHPをご確認ください!

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です